タイヤ交換しました
中国地方ツーから帰って来た時点で気になっていた事ですが
848のタイヤが限界だった件
榛名山まで往復して約+500km。いよいよ限界です
リアタイヤ、完全にミゾが無くなってます
フロントタイヤ、リアに比べれば残っていると思ってましたが
スリップサインが出てました
そんな訳で本日、タイヤを交換してきました
ちなみにこのタイヤで走った距離は10,683km
長距離ツーリング主体の私的には少々短い(^^;)
そんな訳で新しいタイヤはミシュランのPilot Road3にしました
フロント側、この横方向の細いミゾは何を狙ってデザインされてるのでしょ?
リア側、こちらもメインの太いミゾに沿う様に短いミゾと妙な穴...
さてインプレは...と言っても、2りんかんから数km、新品タイヤなので
当然慎重に走って来ただけですが、それでも
「ステアリング軽っ!」
純正のピレリはハイグリップタイヤでしたから当然ですけど
実際、前のタイヤの時はハンドルの据え切りも重かったですから
タイヤに依存しっぱなしの走りと自覚しているので、山道でどうなるか? とか
ころがり抵抗減って、燃費が良くなるんじゃ とか
考える事はいろいろありますが、とりあえずの最優先は皮むきですね
848のタイヤが限界だった件
榛名山まで往復して約+500km。いよいよ限界です
リアタイヤ、完全にミゾが無くなってます
フロントタイヤ、リアに比べれば残っていると思ってましたが
スリップサインが出てました
そんな訳で本日、タイヤを交換してきました
ちなみにこのタイヤで走った距離は10,683km
長距離ツーリング主体の私的には少々短い(^^;)
そんな訳で新しいタイヤはミシュランのPilot Road3にしました
フロント側、この横方向の細いミゾは何を狙ってデザインされてるのでしょ?
リア側、こちらもメインの太いミゾに沿う様に短いミゾと妙な穴...
さてインプレは...と言っても、2りんかんから数km、新品タイヤなので
当然慎重に走って来ただけですが、それでも
「ステアリング軽っ!」
純正のピレリはハイグリップタイヤでしたから当然ですけど
実際、前のタイヤの時はハンドルの据え切りも重かったですから
タイヤに依存しっぱなしの走りと自覚しているので、山道でどうなるか? とか
ころがり抵抗減って、燃費が良くなるんじゃ とか
考える事はいろいろありますが、とりあえずの最優先は皮むきですね
この記事へのコメント