雪道を求めて 2013/02 Day7
先程、苫小牧→大洗のフェリーで北海道を離れました
今まで滞っていた分を含めて随時更新の予定
--- 02・15 記載 ---
昨日は根室とか襟裳岬とか書いていましたが
帰りのフェリーを予約したら頭が旅モードから帰路モードに
なってしまった様です(^^;)
もう苫小牧に一日かけて向かえば良いかなという気分になり
釧路では宿でのんびりした後、出発しました
釧路市内、今日も快晴、でも寒いです
道東道はすぐに使わず、帯広方面へは下道で
海沿いを西南西に向かいます
池田ICから道東道を利用
帯広は信号に引っかからず通過する事は出来ませんので
占冠ICまでは高速道で移動です
日勝峠越えも順調
占冠ICで下りた場合、西の夕張方面へは向かわず
南に向かって日高に出て西に向かうのがいつものコース
道東道が完全に繋がった今は知りませんが
繋がる前はこちらの方が交通量が少なく
日高道は無料開放されているので早く、安く(^^;)着けるもので
日高道まであとちょい
この辺りの道路沿いにはぽつぽつと牧場があり
雪の上を駆け回るお馬さんが見られました
苫小牧FTにはPM3:00頃到着
乗船手続きを済ませたら乗船前の一仕事です
探し当てたコイン洗車場で汚れ落としです
PM17:00過ぎに乗船開始。北海道とお別れです
駐車した車両甲板は乗船口から1階上がった所でした
明日フェリーから降りるのは少し待たされるかな?
本日の走行ルートです
本日の走行距離は382kmでした
明日の大洗到着は14:00
天気予報では首都圏は雪との事
雪道を求めて出発したのに
最後は雪が降らない事を願ってます(^^;)
今まで滞っていた分を含めて随時更新の予定
--- 02・15 記載 ---
昨日は根室とか襟裳岬とか書いていましたが
帰りのフェリーを予約したら頭が旅モードから帰路モードに
なってしまった様です(^^;)
もう苫小牧に一日かけて向かえば良いかなという気分になり
釧路では宿でのんびりした後、出発しました
釧路市内、今日も快晴、でも寒いです
道東道はすぐに使わず、帯広方面へは下道で
海沿いを西南西に向かいます
池田ICから道東道を利用
帯広は信号に引っかからず通過する事は出来ませんので
占冠ICまでは高速道で移動です
日勝峠越えも順調
占冠ICで下りた場合、西の夕張方面へは向かわず
南に向かって日高に出て西に向かうのがいつものコース
道東道が完全に繋がった今は知りませんが
繋がる前はこちらの方が交通量が少なく
日高道は無料開放されているので早く、安く(^^;)着けるもので
日高道まであとちょい
この辺りの道路沿いにはぽつぽつと牧場があり
雪の上を駆け回るお馬さんが見られました
苫小牧FTにはPM3:00頃到着
乗船手続きを済ませたら乗船前の一仕事です
探し当てたコイン洗車場で汚れ落としです
PM17:00過ぎに乗船開始。北海道とお別れです
駐車した車両甲板は乗船口から1階上がった所でした
明日フェリーから降りるのは少し待たされるかな?
本日の走行ルートです
本日の走行距離は382kmでした
明日の大洗到着は14:00
天気予報では首都圏は雪との事
雪道を求めて出発したのに
最後は雪が降らない事を願ってます(^^;)
この記事へのコメント