音の消えた日
RX-8に載せて使用していたMP3プレイヤーが使えなくなりました
約8年間、RX-8に載せて使うために購入
車内で聞く音楽は、ほぼ全てコイツで聴いてました
購入当時は今のようなiPod一人勝ちでは無く
各社から色々なMP3プレイヤー(HDDタイプ)が販売されていましたが
リモコンが長くて、センターコンソールの物入れに本体を設置しても
シフトレバー付近でリモコンが使えるのはこのタイプだけ
と言う事だけで選んだ機種です
が、リモコンの操作性が予想外に良く、走行中の少々複雑な操作も
前を見たまま行えて、長距離ドライブの良き相方になってくれてました
週末にCDを借りたので、MP3化してコイツのHDDに転送したら
ディスクチェックを行えという旨のメッセージが出たので
何も気にせずDISKチェックを実行。これが止めをさしてしまった様です
電源をONにしても再生が開始されず、USBで繋いでもHDDとして認識されず
...10数GBの音楽ファイルが全てパーになりました(^^;)
困った事に、車内の音楽は全てコイツの中にありました
前の車から持ち込んだMDは数枚を残して全て車から降ろして行き先不明
後はFMラジオだけ
通勤時はまぁ耐えられますが、ちょっとしたドライブでは音無しがキツイでしょうね
早急な対応が必要です
約8年間、RX-8に載せて使うために購入
車内で聞く音楽は、ほぼ全てコイツで聴いてました
購入当時は今のようなiPod一人勝ちでは無く
各社から色々なMP3プレイヤー(HDDタイプ)が販売されていましたが
リモコンが長くて、センターコンソールの物入れに本体を設置しても
シフトレバー付近でリモコンが使えるのはこのタイプだけ
と言う事だけで選んだ機種です
が、リモコンの操作性が予想外に良く、走行中の少々複雑な操作も
前を見たまま行えて、長距離ドライブの良き相方になってくれてました
週末にCDを借りたので、MP3化してコイツのHDDに転送したら
ディスクチェックを行えという旨のメッセージが出たので
何も気にせずDISKチェックを実行。これが止めをさしてしまった様です
電源をONにしても再生が開始されず、USBで繋いでもHDDとして認識されず
...10数GBの音楽ファイルが全てパーになりました(^^;)
困った事に、車内の音楽は全てコイツの中にありました
前の車から持ち込んだMDは数枚を残して全て車から降ろして行き先不明
後はFMラジオだけ
通勤時はまぁ耐えられますが、ちょっとしたドライブでは音無しがキツイでしょうね
早急な対応が必要です
この記事へのコメント