848の修理&試走^2
まずは、四ツーで壊したブレーキレバーとブレーキペダルの修理
MTS-racing製というレバー(ブレーキ&クラッチ)をヤフオクで落札
直りました...というか、折れたレバーとの比較
違いが判りません。微調整ネジのデザインが違うだけ
...ま、何か大人の事情があるんでしょう(^^;)
私としてはあまった新品のクラッチレバーの出番が無い事を
祈るのみ
続いてブレーキペダル
こちらは取り外した後、万力ではさんでトンテンカン
キズだらけになりましたが折れずに元の位置に
で、直った848と先日購入したメッシュジャケットの試走^2
フルーツ公園まで往復して来ました
その1
当たり前ですが、走行に異常なし
その2、メッシュジャケットを着ての感想
内側はTシャツ一枚でした
体感は半袖の服を着て走っているのと同じ
でも、真夏は良いとして、微妙に気温が下がったときに
どうやって寒さを調節するかが気になるのは悲観的過ぎ?(^^;)
MTS-racing製というレバー(ブレーキ&クラッチ)をヤフオクで落札
直りました...というか、折れたレバーとの比較
違いが判りません。微調整ネジのデザインが違うだけ
...ま、何か大人の事情があるんでしょう(^^;)
私としてはあまった新品のクラッチレバーの出番が無い事を
祈るのみ
続いてブレーキペダル
こちらは取り外した後、万力ではさんでトンテンカン
キズだらけになりましたが折れずに元の位置に
で、直った848と先日購入したメッシュジャケットの試走^2
フルーツ公園まで往復して来ました
その1
当たり前ですが、走行に異常なし
その2、メッシュジャケットを着ての感想
内側はTシャツ一枚でした
体感は半袖の服を着て走っているのと同じ
でも、真夏は良いとして、微妙に気温が下がったときに
どうやって寒さを調節するかが気になるのは悲観的過ぎ?(^^;)
この記事へのコメント